ハルくん、こんばんは。
どうも、入れ替え可能な分業体制の1コマであることと強めのエゴの間でゆらゆらもやもやする39歳女、ぶちこです。
最近は、自分と祖母の確定申告書類をこさえて、わたしの週5の勤労ってなんなんだろう…という危険思想に陥りそうになって、現実逃避のためにセーターを編みあげたりして過ごしています。
久しぶりに実家に帰って実母から「パパが、テレビに出てるスポーツ選手系の女性を見て、お転婆だな…っていうのが気持ち悪い」というエピソードを聞いて、なぜか私の中の「お転婆」というワードへの好感度が下がるという稀有な現象を体験しました。
ジブリの女子に対する期待感への嫌悪が、実の父(わたしの顔は彼のコピペ)の中にも根付いていることにそぉーっと絶望しながら帰路につきました。
祖母は相変わらず、まどろみグラデーションの中でパステルな時間を過ごしています。
彼女の横で、考えごとをしていて、ふと今の自分にささるフレーズを思い出したのでここに記しておきます。
話してわかるは幻想。
話してわかる人は、話す前からある程度まではわかっている。
まったくわかっていない人には、話してもわからない。
さて、わたしがもしハルくんより先に命を終えるとして、このブログをどうして欲しいか?
うーん。
ブログというかたちへの願望は特にないけど、
どうも、入れ替え可能な分業体制の1コマであることと強めのエゴの間でゆらゆらもやもやする39歳女、ぶちこです。
最近は、自分と祖母の確定申告書類をこさえて、わたしの週5の勤労ってなんなんだろう…という危険思想に陥りそうになって、現実逃避のためにセーターを編みあげたりして過ごしています。
久しぶりに実家に帰って実母から「パパが、テレビに出てるスポーツ選手系の女性を見て、お転婆だな…っていうのが気持ち悪い」というエピソードを聞いて、なぜか私の中の「お転婆」というワードへの好感度が下がるという稀有な現象を体験しました。
ジブリの女子に対する期待感への嫌悪が、実の父(わたしの顔は彼のコピペ)の中にも根付いていることにそぉーっと絶望しながら帰路につきました。
祖母は相変わらず、まどろみグラデーションの中でパステルな時間を過ごしています。
彼女の横で、考えごとをしていて、ふと今の自分にささるフレーズを思い出したのでここに記しておきます。
話してわかるは幻想。
話してわかる人は、話す前からある程度まではわかっている。
まったくわかっていない人には、話してもわからない。
さて、わたしがもしハルくんより先に命を終えるとして、このブログをどうして欲しいか?
うーん。
ブログというかたちへの願望は特にないけど、
- ハルくんには時々私のことを思い出して欲しい
- ハルくんがときどきわたしのことを思い出したことをもっとあとのハルくんにも思い出して欲しい
- もっとあとのハルくんのさらにあとのハルくんにもそれを思い出して欲しい
ていう割とキモい願望があるので、そのフォーマットしてブログはまあ、悪くないのかなと思いました。物理的なノートとか、あなたうっかり飛行機のポケットとかに忘れそうやん?
まあその忘れたエピソードをあの世で再会してから若干怒るところまで含めたらいかにもわたしたちっぽくて、それも意外とよかった。
でもその前にさ、生きてるときに、一緒に楽しんだり、ときには一緒に退屈したり、
そういう時間をもう少し共有していたいです。
もしもわたしが認知症になっても、
今日のお昼に食べたご飯を思い出せないようになっても、
レニンの泉で戯れるアイモとか、あの強風で吹き飛んでしまいそうなハルくんの家で「ホワイトシチューって白飯にかけて食べられるんだ」って気付かされたっていう謎の告白とか、アフタヌーンミルクティていう響き結構よくない?て言い合って謎に頷きあうとか、三鷹の生暖かいトンネルを抜けた先でバイバーイ!ってチャリ別々の方向に漕ぎ出したりとか、そういう時間をもっともっとしたいのですよ。
タイトルは、ただの最近の私のテーマです!キリッ
あ、あけましておめでっと!今年もよろしくね!
2025.02.24
まあその忘れたエピソードをあの世で再会してから若干怒るところまで含めたらいかにもわたしたちっぽくて、それも意外とよかった。
でもその前にさ、生きてるときに、一緒に楽しんだり、ときには一緒に退屈したり、
そういう時間をもう少し共有していたいです。
もしもわたしが認知症になっても、
今日のお昼に食べたご飯を思い出せないようになっても、
レニンの泉で戯れるアイモとか、あの強風で吹き飛んでしまいそうなハルくんの家で「ホワイトシチューって白飯にかけて食べられるんだ」って気付かされたっていう謎の告白とか、アフタヌーンミルクティていう響き結構よくない?て言い合って謎に頷きあうとか、三鷹の生暖かいトンネルを抜けた先でバイバーイ!ってチャリ別々の方向に漕ぎ出したりとか、そういう時間をもっともっとしたいのですよ。
タイトルは、ただの最近の私のテーマです!キリッ
あ、あけましておめでっと!今年もよろしくね!
2025.02.24
コメント